今年はスマホでの確定申告に挑戦しました。「テストせずに公開しただろ?」というぐらい確定申告書等作成コーナーのスマホ画面がひどすぎました。皆さんが時間を無駄にしないように、確定申告書等作成コーナーのスマホ画面がどれだけひどいか紹介します。
スマホ(iPhone)でマイナポータル・アプリでマイナンバーカードを読ませてログインして、確定申告書等作成コーナーに進み、基本的な情報を入力するところまでは、1時間ぐらいかかったものの、エラーはありませんでした。
6段階中4段階目の「財産債務調書の作成」というところで、エラー続出です。10億円以上の財産なんてないから、次に行こうとしました。(そんな金持ちなら、そもそも自分でe-Taxなんか使わずに、税理士に頼むだろ!?)
すると、502 Bad Gatewayというエラーが出ました。
これが出たら、万事休す。どのリンクやボタンをタップしても、必ず502 Bad Gatewayが出るようになりました。ブラウザで戻る操作はできますが、戻った先のページでも、どのリンクやボタンをタップしても、502 Bad Gatewayから逃れることはできません。
iPhoneでの確定申告で、2時間ぐらい無駄にしました。その後、PCでやり直したら、1時間で作成、申告できました。
結論
e-Taxでの確定申告はスマホ(iPhone)でなくパソコン(PC)にしよう!
0 コメント
Privacy Policyに記載の方法で匿名でもコメントできます。