横浜レンタサイクルbaybike(ベイバイク)への提案

横浜レンタサイクルbaybike(ベイバイク)は、観光客の散策だけでなく、地元民の気分転換と運動不足解消にもぴったりなサービスだ。

とってもいいサービスなのに、残念ながら利用者が増えているとは思えない。

これには、大きく2つの理由が考えられる。
  1. ほとんどのポートが無人で利用方法がわからないこと
  2. 料金体系が30分単位とナンセンスなこと

ほとんどのポートが無人で利用方法がわからない


各ポートには利用方法の看板が出ているが、課金の仕組みが独特で容易にイメージできない。

ベイバイクのホームページにも課金の仕組みについてはわかりやすい説明がないので、代わりにbaybikeの課金の仕組みを図にしてみた。

baybikeのポート(乗り場)はほとんどが無人なので、自動決済の仕組みが必要だ。自動決済に必要なのは、クレジットカードと「個人の利用時間を自動記録する仕組み」だ。「個人の利用時間を自動記録する仕組み」としてSuica/Pasmoが使われている。(自動改札のようにSuica/Pasmoのチャージから料金が引かれるわけではないところがわかりづらい。)

そこで、利用者はWebで事前に会員登録して、その際にクレジットカードを登録しておき、それとSuica/Pasmoをリンクさせるためのパスコードを取得する。初回利用時に自動改札機ならぬ「車載操作パネル」にSuica/Pasmoをタッチしてパスコードを入力する。これにより、Suica/Pasmoにクレジットカードをリンクさせる。

2回目からは、借りるときに操作パネルのStartキーを押してSuica/Pasmoをタッチするだけ、返すときは施錠してからEnterキーを押すだけだが、初回だけは馬車道にある運営事務所で借りて、スタッフの説明を受けることをお薦めしたい。

料金体系が30分単位とナンセンス


30分単位の課金とは、駐車場の料金体系から発想したのだろうが、どれだけ遊びを知らない仕事バカが考えたのだろうか。

料金体系はサービスの根幹であり、利用者目線で決めなければ、どんなに良いサービスでも売れない。baybikeも良いサービスなのに料金体系が悪すぎて失敗している。

まず自転車のよさは、ブラっと出かけられることにある。ちょっと気になる場所があれば、パッと停めたい。駐車場のことも時間のことも気にしたくない。

例えば、たまたま気になる場所を見つけたのがbaybikeを借りてから33分後だったとしよう。せっかくポートも近いし一旦返したい。ところが、30分単位課金では1時間分の料金を払わなくてはいけない。

1回や2回ならそういうときでもポートに返すか、または借りたまま普通の駐輪場に置くだろう。ところが、3回目ぐらいになると、さずかにもったいなく感じる。

そりゃそうだ。仮に3回とも33分で停めたとしたら、正味99分しか乗っていないレンタサイクルに1,000円近くも払うことになるのだから。

そうなると、返す場所と時間を考えて乗らなくてはいけなくなる。全く計画的で、ちっともブラブラできない。


ならば1分単位の課金にしてはどうか?


レジャー・ショッピングエリアにポートが多い。だから、食事や買い物の間は一旦返したい。(その間に他の人に借りられるリスクはあっても)

それならば、返しやすい料金体系にすべきだ。「150円/30分」と同じレートで「5円/分」にするだけでも、ずいぶん使い勝手がよくなる。

しかもSuica/Pasmoで利用時間を自動記録するのだから、1分単位課金にするのはシステム的に難しくない。

もちろん利用者としては「1分単位」より「1日単位」のほうがよいが、運営者としては「借りっぱなしにされてしまって必要台数が増えてしまう」のを避けたいはずだ。

そう考えると、「1分単位」課金は利用者・運営者双方に最適ではないか?

コメントを投稿

0 コメント